
素敵な景観を作るただそれだけのゲーム(?)Townscaperで遊んでました。
まずこの構図で見栄を切る前提で、セットみたいな感じのアーケードを。
うねっとした水路の隙間を1ブロックだけにしたら、かなり砂がたまってしまうので見映えがしないですね。

全体を俯瞰するとこんな感じ。飛び梁のように突き出した小さな住宅が、市街の両壁を支えています。
右の赤い建物が醸造所。その上の大屋根が市役所、その奥に聖堂。

せっかく聖堂っぽい塔を作ったのにさっそく洗濯物を干すのやめてくれませんか聖職者の皆さん。
こういうのを作ると自分はどのあたりに住みたいかと考えますが、この三階の回廊は住み心地が良さそうだなと思って作りました。外からは人の声が絶えず聴こえてくるけど、あまり訪ねる人もいない、そんな空間。
屋根の作りがままならない以外は、そんなに不満もないゲームです。
なんと言ってもまだ早期アクセスバージョンですから。あーでも起伏のある丘の上に造ってみたいな。あとやっぱり街の中を歩き回りたいしカメラの種類もあった方がいいし時間とか季節の変化も(まとまらず終了)
そして作る人の趣味がなまじな絵より出る感じがして面白いです。
季節もそうだし天候もいじりたいなー。
アップデートで光の向きとインターフェイスが変わりましたね。時間変化は実装された……のかな。夜景だ!
なんというか、作者のオスカーさんのこだわりも感じられて素敵です。このままのとんがり具合で開発して欲しい……。