今回はわがままにもフレームだけを銀座のveloStyleTICKETさんで購入。ありがとうございました。わあ紹介されてる。
このフレームが鉄製ながら、540サイズで1800g弱となかなか軽く、シンプロンからロゴの目立つフロントフォークと各部材を載せ替えて若干の軽量パーツを盛り込んだところ、ペダル無しで7.5kgといい感じに仕上がりました。
ここから先は、あと100g削ろうとか考えるたびにドバッとお金が出てくのでもう考えたくない。完成! 完成です!!

さて乗ってみると、むしろシンプロンの時よりも疲れずに巡航できる感じ。あまり細かいことはわかりませんが、無理せず効率的な姿勢を取れてるのでしょうか。操作性もよく、向かい風でも気持ちよく走れるフレームです。
それにしても、以前のシンプロンはアルミゆえキビキビとした硬い乗り心地でそのぶん長時間ライドには向かなかったのですが、フレームを変えたらゆったり快適なツーリング車になってしまいました。レース志向では無いので結果的にはこれでよし。
また本体色や胴抜きの色指定・ロゴの選択でけっこうバリエーション豊かに楽しめます。このメタリックレッドの深みが実にいいのです。
あとはやっぱりシートピンまわりの造形の色気に惚れました。素敵。

おすすめです。
タグ:自転車